クマゲラ
2022.01.19 投稿
全長45-57センチメートル。体重0.2-0.4キログラム。日本に分布するキツツキ科の構成種では最大種で、和名のクマ(「特大の」の意)の由来になっている。後頭の羽毛は伸長(冠羽)する。全身は黒い羽毛で被われ、英名(black woodpecker = 黒いキツツキ)の由来になっている。種小名martiusは「軍人の」の意で、黒い羽毛が軍服を連想させることに由来する。虹彩は黄白色。嘴の色彩は黄白色で、先端が黒い。後肢の色彩は灰色や黒。オスは頭頂から後頭にかけて赤い羽毛で被われる。メスは後頭のみ赤い羽毛で被われる